便秘のヒトが摂るべき食物

神戸市 灘区 鍼灸院

あぶらこぼし鍼灸院のとがわです。

便秘はつらいです。

私も食生活の変化で改善しましたが、水分はたくさんとったほうがよいでしょう。

食べ物としてはキウイがよいという記事です。

「研究者らは、便秘を改善するために、1日2〜3回キウイフルーツを少なくとも4週間摂取することを推奨した。green kiwifruitgold kiwifruit緑色のキウイフルーツであろうと金のキウイフルーツであろうと、証拠は明らかに彼らが助けになることを示している。

でも、どうやって?理由はいくつかあります。

swells a lotapple fibreキウイフルーツに含まれる繊維は、水と混ぜるとよく膨らみ、リンゴの食物繊維よりも大きく膨らみます。この腫れは便をかさばらせ、腸内を通過するのを緩めるのに役立ちます。果物全体(皮を含む)を食べると、肉を食べるよりも食物繊維が多くなりますが、キウイフルーツを皮肉なしで食べるのはまったく問題ありません。

actinidinグリーンキウイフルーツには、胃や小腸のタンパク質を消化するのを助けるアクチニジンという酵素が含まれています。これは、食物タンパク質を柔らかくし、腸内へ通しやすくすることで、便秘の助けになるかもしれません。

raphidesキウイフルーツには、ラピードと呼ばれる結晶が含まれています。これらは腸内の粘液の分泌を促進し、潤滑作用を生じ、便の通過を助けると考えられている。(https://theconversation.com/eat-kiwifruit-for-constipation-new-guidelines-say-but-ditch-the-high-fibre-diet-267617)」

ということです。

繊維が多いものを食べると繊維が便通をよくしてそれで便秘が改善されるということですね。

しかし、普段食べているものが腸内環境に好ましくないものばかりである場合は、キウィでも改善しないかもしれません。

家庭の食卓においてないものが含まれているもの(カタカナ名の香料や増粘剤、防腐剤、乳化剤など)を常食していると、太りますし便秘にもなります。

パッケージの裏に書いてあるものをよく確かめて買い物されることをおすすめいたします。

では便秘に鍼灸は効果があるかというと、

あるとおもいます。

施術が終わるとトイレに駆け込む患者さんもいらっしゃいます。

ぜひお問い合わせください。

    住所:657-0011 兵庫県神戸市灘区鶴甲5丁目1-50ライブタウン203(地図はこちら)

    電話:078-843-3980

    メール:adgjmptw_98@protonmail.com

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です