眠ると脳内は浄化される

神戸市 灘区 あぶらこぼし鍼灸院

あぶらこぼし鍼灸院のとがわです。

眠ることは重要です。

眠ると脳内を脳脊髄液が浄化してくれて、すっきりするということです。

「廃棄物のクリアランスにおける睡眠の重要性の最初の本当の兆候は、Nedergaardの先駆的な2013年の研究でした。覚醒、睡眠、麻酔を受けたマウスの脳からのアミロイドβタンパク質のクリアランスを比較した。研究者らは、マウスの脳に蛍光トレーサーを注入し、マウスが眠っているときと比較して、血管周囲空間と脳組織への流入が驚くべき95%減少したことを発見しました。脳皮質の間質空間の体積も、マウスが眠っているときや麻酔をかけたときに60%増加し、睡眠が脳の無駄を取り除く能力を高めるように設計された生理学的変化をもたらしたことを示唆している。最終的に、アミロイドβは、眠っているマウスの脳から、目覚めていたマウスの2倍の速さで移動しました。

人間でも同じように働くのでしょうか。それが、脳神経外科医で研究者のPer Kristian Eideが尋ねた質問でした。ノルウェーのオスロ大学病院で、アストロサイトなどのグリア細胞とヒトの脳内の血管の密なネットワークとの関係を研究していた。外科医として、Eideは、すでに人々の頭の中で働いているという事実を利用することができ、許可を得て、いくつかの余分な研究を行うことができました。

放射線科医のGeir Ringstadらとともに、Eideは2021年に発表された研究を開始し、すでに病院で神経学的評価を受けている患者を対象としています。科学者は、すべての参加者のCSFにトレーサーを注入しました。一方のグループは夜通し眠ることができ、もう1つのグループは24時間目を覚ました。参加者全員は、夕方と翌日に複数回のMRIスキャンを受けました。

トレーサーの除去は、寝ていない人と比較して、寝ていない人では劇的に遅かった。「それは非常に明白でした」とEideは言います。「私たちは、一晩の睡眠不足の後に何かを見たことに非常に驚きました。さらに注目すべきは、すべての参加者が次の夜に正常に眠ることを許可された後、トレーサーのクリアランスは、睡眠の早い夜を失った人々ではまだ遅かったということです。「あなたは良い夜の睡眠をとることによって補償しません」とEideは言います。

その後の研究で、Eideと彼のチームは、慢性的な睡眠不足を報告した人々もトレーサーのクリアランスが遅れていることを発見しました。さらに、認知症の人では、前頭葉、側頭葉、頭頂葉の脳容積は、よく眠った人に比べて縮小していました。認知症は、おそらく皮質の萎縮のために、以前は睡眠の質の低下と関連していたため、Eideと彼の同僚は、慢性的な睡眠障害がリンパ機能障害と併発するのではないかと疑っています。

ヒトとマウスの間にも明らかな違いがあった。例えば、げっ歯類では、リンパ輸送は「オンオフ現象」であり、マウスが目を覚ましている間と睡眠中にオフになったとEide氏は言います。人間では、このプロセスはそれほど極端ではなく、変化は数分ではなく数時間にわたって発生します。それにもかかわらず、この研究は、人間の脳も睡眠中にきれいになること、そして「睡眠の質の悪さがあなたのリンパ機能に影響を与えている」ことを実証しました~アルツハイマー病のようにノルエピネフリンのシグナル伝達が少なすぎるか、慢性的な痛みやストレスのように多すぎるかにかかわらず、制御する脳波振動は非効率的になります。この認識により、ノルエピネフリンを薬物形態で調節することによって治療を標的とすることができるかもしれない。

可能性には限界があります。そして、アミロイドβおよびタウクリアランスと同様にリンパ系を増強し、病理の進行を遅らせる薬があるまで、脳毒素のクリアランスの障害がヒトのアルツハイマー病を引き起こすと断定的に言うことはできません。家族性早期発症アルツハイマー病では、アミロイドタンパク質が過剰に産生され、クリアランスがどれだけ改善されても追いつかないことがあります。しかし、廃棄物のクリアランスを高めることがほとんどの患者にとってアルツハイマー病の発症を遅らせるだけであっても、それは大きな問題です。障害のない生活の5〜8年を楽しむことができることは、ゲームチェンジャーになるでしょう。(https://www.scientificamerican.com/article/how-sleep-cleans-the-brain-and-keeps-you-healthy/)。」

ということです。

アルツハイマーの患者さんはアミロイドベータが脳に堆積しています。

堆積する前に脳脊髄液が洗い流してくれれば、アルツハイマーになる時期を遅らせられるかもしれません。

そのためには適度な睡眠です。

睡眠時間が長すぎると、老化の原因になります。

おそらく7時間前後が理想なのではないでしょうか。

カラダの痛みがアミロイドベータの堆積につながるという考え方も出てきています。

よく睡眠をとり、痛みの緩和に鍼灸をうけるのはいかがでしょうか。

ぜひお問い合わせください。

    住所:657-0011 神戸市灘区鶴甲5丁目1-50ライブタウン203(地図はこちら)

    電話:078-843-3980

    メール:adgjmptw_98@protonmail.com

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です